

弓削聞平
福岡のグルメマガジン「epi」「ソワニエ」の元編集長。
「私、この店、大好きなんです。」「ぐる〜り糸島」「福岡 甘党図鑑」「福岡 気軽で楽しい町の寿司屋」「価格で選ぶご褒美ランチ」「福岡グルメトリビア〜ン」など福岡の食をテーマにした書籍を多数出版。



能古うどん
やや細めでコシの強さが特徴のうどんはツヤツヤで見た目もそそられます。つゆにつけて食べるたらいうどんやぶっかけうどんなどの冷たいうどんで絶妙なコシとのど越しを味わうのががオススメです。落ち着いた店内でゆっくりいただきましょう。


やきとり 小森田
けやき通りから少し入ったところにある博多焼鳥の店。名店「美久馬」で修業した店主がニコニコ笑顔で焼いてくれます。焼鳥は小ぶりなのでいろいろなネタを食べられるのがうれしいですね。串焼きではありませんが、焼鳥店では珍しい仔羊がまた絶品です。


ぢどりの宴屋
30年以上の歴史をもつ鶏料理居酒屋。朝引きのさつま地鶏をアイデアあふれる調理で提供してくださり、いくら食べても飽きることがありません。店の名物「ももサイコロ焼き」はもちろん、「朝びきレバーのレア焼き」は必食です。


casime gastropub(カシメ・ガストロパブ)
2022年にオープンしたちまち評判になった、気軽なパブとしてもしっかりレストランとしても利用できるありがたいお店です。自慢のクラフトビールやナチュラルワインを片手に、中東料理などスパイス使いが巧みな料理を堪能できますよ。


博多うどん 忠兵衛
今泉の通称「三角公園」そばにあるのが『博多田中田』が手掛けるうどん店・忠兵衛。店内に製麺室を持ち、もちもち食感&のど越し最高な麺で美味しいうどんが楽しめます!また「かしわ弁当」などお持ち帰りも充実。「田中田」や「わっぱ定食堂」とのコラボメニューもありますよ♪
和食の名店「田中田」が「わっぱ定食堂」「魚忠」などに続く新業態として始めたうどん店。手打ちのやや平たい麺はやわらかめでもちもちの食感。「揚げなすおろし」「せりうどん」など、オリジナル度の高いメニューも多く、丼ものやカツの巻き寿司などとのセットも充実してますよ。



TSUBAME DONUT 渡辺通店
平尾に1号店があるドーナツ店で、こちらはテイクアウト専門の2号店。大豆粉を使い米油を加えた油で揚げているので仕上がりが軽いのが特徴。日によって内容は違いますが、毎日8種類くらいがショーケースにならんでいます。


炭焼きスペイン料理 Aire
カジュアルでバル的にも使えるスペイン料理店。チーズフォンデュのような「ピルピル」という料理は魚介風味のシチューで身もだえするうまさ。「パエジャ バレンシアーナ」は周りに輪切りのオレンジがズラリと配されていて映える一品です。


Trattoria Porcellino(トラットリア・ポルチェリーノ)
警固本通りで10年以上人気を保つイタリアン。カジュアルすぎず高級すぎず、友人との会食にもちょっとした記念日にも使えます。確かな食材と技術による料理の数々にコスパのよさを実感させられる安心感のあるレストランです。ランチも人気。


Osteria e Vino PORCO ROSSO (オステリア・エ・ヴィーノ・ポルコ・ロッソ)
アラカルトでいただくイタリアン。サルデーニャ島で働いたことがあるオーナーシェフが、九州の食材を生かしつつ現地の調理法や料理を取り入れています。イタリア料理は地方によって個性がいろいろなので、これまで体験したことがないイタリアンに触れることができますよ。


豊前裏打会 萬田うどん
「豊前裏打会」のグループだが、中でも店が広く、オリジナルのメニューも多いうどん店。ごぼう天、大和芋、玉子、肉がのった豪華な「萬田うどん」が人気ですが、季節ごとに旬を生かしたうどんメニューがいろいろあるのも魅力ですよ。
