

弓削聞平
福岡のグルメマガジン「epi」「ソワニエ」の元編集長。
「私、この店、大好きなんです。」「ぐる〜り糸島」「福岡 甘党図鑑」「福岡 気軽で楽しい町の寿司屋」「価格で選ぶご褒美ランチ」「福岡グルメトリビア〜ン」など福岡の食をテーマにした書籍を多数出版。



Le Rubis
小倉で人気だったフレンチが2017年福岡に移転。カウンターとテーブルの夫婦で営む小さなレストラン。九州ではほとんど見かけない滋賀の精肉店「サカエヤ」の熟成肉を確かな技術で焼いた肉料理は絶品。軽めに惣菜とワインを楽しむのもOK。ワインはすべてヴァンナチュール。


Mon an Ethnic
けやき通り沿いだが、入口が小さくて思わず通り過ぎてしまいそうなエスニック料理にワインを合わせるというコンセプトの店。エスニックとは思えないモダンな内装で、料理もフレンチのテイストを感じられる逸品揃い。
赤坂けやき通り沿いにあるエスニック料理の店。タイ・ベトナム・メキシコ料理など、様々な料理が楽しめる。少し変わった癖のある料理に、酒が進む~。内装もおしゃれで、上品な感じのエスニック料理が提供されるので、女性のお客さんも多いよ。



手打ちうどん円清
埼玉で営業していた肉汁うどんメインのうどん店が、2018年福岡に移転してきた。つやつやのうどんも絶品だが、いつの頃からか醤油味や塩味の手打ちラーメンを出し始め、現在は1週間交代でうどん業態とラーメン業態を入れ替えながら営業。どちらも麺ツウをうならせるうまさ。
やわ麺うどん大国・福岡にあって讃岐系の手打ち麺を出すお店。まだ歴史は浅いのですが、人気店になりました。お店の一押しはフルーティでマイルドなカレーうどんですが、個人的にはイリコ出汁のあさりうどんが、二日酔いに効いていいのよね。



いっかく食堂 天神店
警固に本店がある定食屋。洋食の王道、ハンバーグはもちろん、唐揚げ、海老フライなどの揚げ物から魚料理まで心動かされる定食がズラリ。おかずを組み合わせるバリエーションも豊富で優柔不断な人はなかなか注文を決められない。漬物、生卵、コーヒーなどが無料でつくのも嬉しい。


フレンチバルKATO
店に入るとまず目に付くのは大きな鉄板。この鉄板を使い、フレンチをはじめ多国籍な料理を提供するのは「キハチ」などでシェフを努めた加藤シェフ。ワインに合うつまみはもちろん、ハンバーグ、オムライスナポリタンといった洋食メニューもあり、普段使いできる雰囲気がうれしい。


筑豊ホルモン ボタ山
店主が惚れ込んだ筑豊の飯塚で有名なホルモン精肉店「天道ホルモン」のホルモンが食べられるホルモン焼きの店。牛と豚の腸を混ぜ、甘辛い味噌ダレをからめてから焼く。「天道ホルモン」以外にも、タン、テール、サガリなど、多数のホルモンを揃えている。
筑豊地方で愛され、今でもその伝統の味を受け継ぐ「天道ホルモン」が福岡市内で食べられる貴重な店。牛と豚がミックスされているホルモンが特徴。思ったよりも脂身が少なくて食べやすい。タレも美味いので、オンザライスで食べるのがオススメ!ロースターで焼くホルモンが美味い!



すみ劇場 むさし坐
焼鳥「六三四(むさし)」の姉妹店。こちらは炉端焼き業態。店に入るとすぐ囲炉裏があり、串刺しにした魚を焼いてくれる。もちろん魚以外の料理も絶品揃い。また、明るく気遣いあふれるスタッフの接客も評判で、いつもお客でにぎわっている。
「やきとり六三四」の姉妹店で、炉端焼き、野菜巻き、焼鳥すべてが楽しめる店。大きな囲炉裏でパチパチと焼かれた、大とろいわしの内臓と日本酒の組み合わせは最高!料理は見た目のインパクトもあるから盛り上がる。男子校のようなスタッフのノリもオモロイ!



酒と蕎麦 まき野
極細の路地にある蕎麦酒場。店主は和食の修業を積んだ後に蕎麦の世界に入ったこともあり、酒に合わせる料理の種類が一般的な蕎麦屋より断然多い。日本酒も店主が選んだものを揃えており、大人がゆっくり盃を傾けるには最高の店。


梅山鉄平食堂 本店
昼どきや週末などは開店前から行列ができるほどの人気を誇る魚の定食店。新鮮な魚を、焼き物、煮物、刺身など50種類にも及ぶ定食メニューにして提供。シンプルな調理だが、丁寧につくられており、家庭でも食べられそうでなかなか食べられない絶品の定食を食べさせてくれる。


Chinese Kitchen 真心 -sin sin-
須崎の「星期菜」出身のシェフが夫婦で営む中華料理店。アラカルトもコースも本格志向の食材が使われているのに、非常にリーズナブルで味も繊細。ランチは担々麺などの麺類が数種類。こちらも人気でいつもいっぱいだ。ランチで麺を食べると、夜再訪して他の料理も食べたくなる。


新世界 檳榔の夜
コインパーキングの奥にある古びたアパートの1階に佇むディープゾーン。本場の屋台を思わせるようなスタイルで本格的な台湾料理を食べられる。メニューは豊富だが、水餃子、魯肉飯(ルーロンハン)は必食だ。いつもお客でにぎわっているので予約した方が無難。


博多らーめん ちゃんぽん ひるとよる
行列ができるラーメン店「ShinShin」で修業した店主の店。ラーメンとちゃんぽんが2枚看板だが皿うどんも秀逸。夜は串焼き・炭火焼きや麻婆豆腐など中華料理をはじめとしたつまみが豊富に揃い、麺酒場として人気を博している。
焼鳥、牛、ラーメン、ちゃんぽんなどが一度に楽しめるラーメン居酒屋。スタッフが一生懸命包んでいる一口サイズの「自家製焼き餃子」はバリウマやね!遅い時間もいつも満席。「豚ばら」はもちろんやけど「ソース焼きそば」の濃い味もお酒のアテになるね~。とにかく何でも美味い!
ラーメンの名店「Shin-Shin」や「川端どさんこ」で修行した店主・・と聞けば美味しくないわけない。昼はラーメンorちゃんぽん、夜は串ものを中心に居酒屋メニューが充実。飲み会最後の〆にもいいすね。金大夫さんの手書き店名が目印!


