天神GO飯 一覧

菊鶴そば
2022年12月にオープンした沖縄そばの専門店。定番の沖縄そば、ソーキそばの他、アオサを入れたアーサそばなどもあります。ごはんものとしては沖縄風炊き込みごはんジューシーのおにぎりやタコライスもあり、そばとタコライス(ハーフ)のセットがオススメですよ。


焼肉すどう 春吉
ここでは全て焼き師が目の前で焼いてくれて、ベストな状態で食べることができるので、めちゃめちゃ美味しいし、嬉しい。しかもいろいろな部位を少しづつ味わえるので楽しい! 店内は木のぬくもりを感じるテーブルとゆったりとした空間で落ち着くよ。
「ミシュランガイド2019」にも掲載されグルマンの間でも評判の高級焼肉店。熊本に本店を構え、2016年福岡に出店。高級感あふれる内装に加え、すべてスタッフが焼いてくれるフルアテンド型で、接待や記念日に利用しても間違いありません。



吟えり道(かえりみち)
飲食店が多数入る大名の古いアパート「養巴コープ」。ここの2階に2022年に開店したカジュアルな寿司店です。握りが中心の12〜15品の本格的なコースが5,000円台から。もちろんお好みでも注文できるので、はしご酒の最終地点にも重宝します。


DOT THREE(ドットスリー)
大正通り沿いですが、小さなビルの3階にある穴場的なイタリアン。地元の野菜を使ったメニューが中心で、和食や中華のエッセンスも入れたアイデアあふれる料理をカジュアルにいただけます。料理はハーフポーションでもオーダーでき、グラスワインも種類豊富でリーズナブルですよ。


FIGO
薬院駅から徒歩5分ほどのイタリアン。カウンターとテーブル席があり、おひとりさまから10名ほどのパーティまで幅広く対応してくれる。カジュアルなトラットリアスタイルでアラカルトやグラスワインが豊富に揃っている。ボトルワインも3000円台からありリーズナブル。
大人気のカジュアルイタリアンの店。どの料理を食べても美味いので、めちゃめちゃ迷うよ。しかもワインに合うからどんどん飲んでしまうんよ。「海老のアメリカンクリーム焼き」は海老の頭からがぶりといってほしい。海老味噌の旨味と香ばしさが口中に広がる。スタッフの対応も◎。


串かつ 千寿(せんす)
本場大阪・新世界の名店で修業した店主による串かつの店。肉はもちろん、九州の野菜や魚介をふんだんに使っています。小麦粉はすごく細かなものを使用し、衣は薄くつけ、揚げ物でありながら軽い口当たりで意外に何本も食べられます。もちろん牛肉ははずせません!


ぢどりの宴屋
30年以上の歴史をもつ鶏料理居酒屋。朝引きのさつま地鶏をアイデアあふれる調理で提供してくださり、いくら食べても飽きることがありません。店の名物「ももサイコロ焼き」はもちろん、「朝びきレバーのレア焼き」は必食です。


釜喜利うどん
「ミシュランガイド 福岡・佐賀・長崎2019 特別版」にも掲載されたうどん居酒屋。程よいコシで喉越しの良いうどんはどれも美味しいが、卵がトロトロの親子丼もオススメ。昼休み無しの通し営業なので、昼飲みもできるのはありがたいね。


Pâtisserie chez chichi(パティスリー・シェ・シシ)
東京・神戸・フランス(リヨン)で腕を磨いた実力派シェフによるパティスリー。特に焼き菓子へのこだわりが強く定評があります。スペシャリテはブリオッシュ生地にアーモンドの砂糖菓子をのせて焼いたフランスの伝統菓子「ガレット・プラリーヌ」。ギフトにもピッタリです。


しのわ今泉
2002年から人気を博す久留米のラーメン店が、2022年9月今泉に2号店をオープンしました。柔らかなチャーシューにチンゲン菜、有明海苔というシンプルなフェイス。夜は自然派ワインを楽しむバル的な業態としてにぎわっています。


炉ばた 三光橋
店をぐるりと囲むカウンターの中で、スタッフが目の前で肉や海鮮などの食材を焼いてくれる。焼き上がりを待つワクワク感もあって、楽しいよ。6種類の鶏の部位が食べられる「鶏盛」はなんと500円!焼き物をアテに、日本酒をチビチビやるならここで決まり。
南天神の「雷橋」の姉妹店。大きめのコの字カウンターのみ。全国から仕入れた自慢の食材を、スタッフが目の前で焼いてくれます。初めての人はまず野菜盛りと鶏盛りを頼むのがセオリー。あとはつまみを頼むのもよし、魚の干物や肉類を頼むのもよいですよ。



酒とさかな ふじ
まずお通しで出てくるのは、唇の形に折られた紙に挟まれたさつま揚げ。キスして食べてくださいねってオモロイな!どの料理も凝っていて綺麗に盛り付けられているので嬉しい。寿司店でも修業した店主は、手際よく寿司も握ってくれる。〆に美味い日本酒とあて巻きを食べるのが最高!
コの字カウンターと堀ごたつの個室が1つというこぢんまりとしたお店です。魚料理自慢のお店なのでまず刺身は押さえておきましょう。対馬の漁師から直接仕入れるマグロを使ったユッケやレアカツなどもお見逃しなく。締めには握り寿司をお忘れなく。



ブーランジュリー・ル・バムタン
「ドンク」出身の4人の職人が、それぞれ別の店で経験を重ねて再集結し、2022年5月にオープンしたばかりのパン屋さん。路地裏の小さな店にもかかわらず、ハード系、惣菜パン、甘いパンなど、1日に100種類以上のパンが所狭しと並んでいます。
