天神GO飯 一覧
串匠
うす~い衣、サクッとした食感、揚げたての串揚げを堪能できる串匠は、旬の野菜を揚げるので月毎にメニューが変わります。番組では人気の「串揚げ定食」を頂きましたが、天然エビを含む串揚げ7品に小鉢やご飯、お味噌汁がついて、なんと990円!変わり種の巨峰の串揚げも最高!
大重食堂 警固本店
2017年開催のワールドラーメングランプリで優勝した旨味調味料無添加スープ「純らーめん七節」が食べられる店。自家製の七節をサイフォンで煮だして作った、こだわりのスープはなんとも優しい味。昼休み無しの営業でいつでも一品料理が食べられるから、昼飲みにも最適やね。
フリスコ バーガー
舞鶴のディープスポット、ハリウッドビルの1F奥の方にあるバーガーショップ。以前は東京で営業してたという店主が福岡へ移住。パティもバンズもチャコールグリルという、オールドアメリカンなスタイルで丁寧に作られたハンバーガは絶品です。ぜひビールといっしょに。
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ
美味しいナポリピザが食べたい!という私のリクエストで伺ったダミケーレ。イタリア・ナポリで150年続く伝統あるピッツェリアの2号店としてここ大名に誕生しました。本場ナポリの粉・トマト・オイルなどを使って薪窯で作るピザは本当に美味しくて幸せな気持ちになれました。
レストラン 達
1ヶ月かけてじっくり作られたビーフシチューがとにかく絶品!限定100食くらいなので月初めしか食べることができないレアメニュー。ビーフシチューがある時は、ビルの入り口に「お待たせしました!ビーフシチュー」の旗が掲げられているからチェックしてみて。
1965年創業、天神の真ん中にある老舗の洋風レストラン。特に人気のビーフシチューは野菜や水・塩に至るまで厳選し1か月近くじっくり煮込んだ濃厚でまろやかな味わい。「ビーフシチューできました」ののぼりが出たら「食べられますよ!」という合図です!
博多さぬきうどん
渡辺通りから少し入った所にある、コシのある本場讃岐のうどんが楽しめるお店。飾りっ気のない店内ですが笑顔満点の店員さんとお出汁のいい香りが出迎えてくれます。四国から取り寄せた小麦をオリジナルでブレンドしていて、温かいうどんも冷たいうどんもどちらもおススメです!
岩瀬串店
福岡の立ち呑みスタイルを大きく進化させたお店!おしゃれなコの字のカウンターには串がたくさん。ゴツゴツと手ごね感たっぷりのつくねはマストバイです。昼はお惣菜のお店になったりしてフレキシブルな業態になってます。
呉朝明
福岡を代表する街中華。60年以上前に屋台からスタートし、舞鶴にお店を構えてからでも20年以上という老舗。焼きワンタンやゆでワンタン、限定40杯のラーメンなどを求めて、いつも賑やかなお店。舞鶴・・というより福岡になくてはならないお店です
ステーキのマキシム
カウンター10席のこじんまりとしたお店で「一人鉄板ステーキ」を頂くのに持ってこいのお店!人気のメニューは、手際のよいシェフが目の前で焼いてくれるステーキに、ご飯やお味噌汁がついて2,200円のステーキランチ。中島さんもCM中ずっと食べていましたよ。笑
ビストロ ミツ
まだビストロという言葉や業態が一般的ではなかった頃から、福岡で「ビストロ」を店名に冠し、好きな前菜と主菜を選ぶプリフィックスを取り入れた。料理はどれもボリュームがあり、それまでの「フレンチは上品でかしこまって食べるもの」という概念を変革させた一軒。
薬院にある老舗フレンチ。昼はオードヴル、スープ、肉や魚のメイン料理、デザート、食後の飲み物もついた豪華なチョイスランチがリーズナブルに楽しめる。メインは肉々しくてぶっとい自家製ソーセージや、柔らかくてソースがバリウマの仏産鴨胸肉のロースト等。コスパは最大級。
餃子・中国酒菜 胡坊
福岡の老舗中華料理店「福新楼」で修業した店主が、夫婦で営むアットホームな店。1000円以上の料理はほとんどないほどリーズナブルな料理がメニュー表にびっしり並ぶ。2500円からのコースも破格。「皿麺(博多皿うどん)」や「ちゃんぽん」のランチもあり。
マンダリンマーケット文華市場
糸島や宗像の新鮮な野菜をふんだんに使った中国料理店。常時40種類以上の野菜を準備し、素材を生かした上海料理を提供している。もちろん、肉・魚介・点心とバリエーションも豊かだし、ランチ、テイクアウトなどにも対応していて心強い!
"ベジタブルチャイニーズ"という新ジャンルの中華。その名の通り新鮮な地元野菜を使ったメニューが特徴。「五目あんかけ焼きそば」や「海老蒸し餃子」など、美味しそうなメニューばかりで目移りしていると、すかさず「ハーフにしましょうか?」といつも親切なスタッフが声をかけ
CARBON COFFEE
「URBAN LOCAL」と「START」がコンセプトのお洒落なカフェ。コーヒーやスイーツと一緒にアートやカルチャーも楽しめるスペースもあります。モーニングやランチには、むつか堂の食パンを使用したホットサンドがオススメですよ!
焼売酒場いしい
焼売がメインの珍しい居酒屋。鶏焼売は注文が入ってから、蒸籠で蒸すのでほかほか!蓋を開けたときにもくもくと上がる湯気がたまらん!大きいけど中の餡がふわっと柔らかくて、ペロリと食べられる。料理はリーズナブルで、お腹いっぱい食べて飲んでも2~3000円くらい。最高!
博多らーめん ちゃんぽん ひるとよる
行列ができるラーメン店「ShinShin」で修業した店主の店。ラーメンとちゃんぽんが2枚看板だが皿うどんも秀逸。夜は串焼き・炭火焼きや麻婆豆腐など中華料理をはじめとしたつまみが豊富に揃い、麺酒場として人気を博している。
焼鳥、牛、ラーメン、ちゃんぽんなどが一度に楽しめるラーメン居酒屋。スタッフが一生懸命包んでいる一口サイズの「自家製焼き餃子」はバリウマやね!遅い時間もいつも満席。「豚ばら」はもちろんやけど「ソース焼きそば」の濃い味もお酒のアテになるね~。とにかく何でも美味い!
ラーメンの名店「Shin-Shin」や「川端どさんこ」で修行した店主・・と聞けば美味しくないわけない。昼はラーメンorちゃんぽん、夜は串ものを中心に居酒屋メニューが充実。飲み会最後の〆にもいいすね。金大夫さんの手書き店名が目印!